雑学・和歌山→記事一覧 投稿した記事が増えてきましたので目次と要約のサイトにリンクしました(2010.4.3)。画像も増えてきましたので、雑学・和歌山 MY ALBUMにリンクしました(2011.2.12)。

2010年03月23日

自宅サーバの構築

昨日(2010.3.22)の夕方、使っていないパソコンで自宅サーバをセットしてみた。超簡単なセッティングである。

その手順は、まずルーターにアクセスしてポート80を開放する。次に、WindouwsXPなどで動作するフリーソフト「AN HTTPD」をダウンロードして、Cドライブに「www」のフォルダを作ってダウンロードしたファイルを移す。「www」のフォルダ内に「public_hml」というフォルダを作り、そこに公開するファイル(index.html、hogehoge.css、gazou.pngなどのファイル)を入れる。これだけである。

ちょっと難しいのは、ポート80の開放ぐらいだろうか。わたしのルーターは無線ルーターで2~3,000円のFON(「La Fonera+」)というものである。説明書を読んでポートを開放するだけなので簡単だ。

しかし、ポート80を開放したのだから、セキュリティには注意する必要がある。アンチウィルスソフトをインストールしていない場合には止めたほうがよい。もっとも、ポートを開放するしないにかかわらず、今やアンチウィルスソフトは必需品だと思う。ソフトは安くなっている。また無料のものもある。

それで、自宅サーバで公開しているページだが、3コラムの真ん中がフレームになっており別のページ(top.html)を読み込むスタイルのものである。実験であるから、テンプレのみの内容の無いページだ。

自宅サーバにあるホームページ(仮)

URLは、http://114.189.112.160 でアクセスできる。このグローバルIPはパソコンを再起動させると変わってしまう。つまり固定IPではない。また、ドメイン(名前)をつけていない。生のアドレスである。

注:本格的なサーバを立ち上げるため、しばらく非公開にします。

ドメインは、わたしの利用している「Bフレッツ」のぷららで、315円/月額である。もっとも、これもフリーのものがある。

以上、実に簡単にWindowsのOSで自宅サーバが構築できる。国産のフリーソフト「AN HTTPD」のおかげである。

追記&修正(2010.3.24):
自宅サーバの動作確認
レンタルサーバーとの違い
AN HTTPD
自宅マシン開局の巻


同じカテゴリー(学習)の記事画像
News in Levels
和歌山に羽衣国際大学のサテライトが
行政書士の試験
和歌山の県民性
和歌山市内の図書館
牽
同じカテゴリー(学習)の記事
 News in Levels (2015-12-03 10:30)
 javascript でプログラミング (2014-10-25 14:12)
 JavaScriptで創られたゲーム (2014-09-20 09:14)
 球形飛行体 (2011-10-25 11:09)
 ふたりの天才 (2011-10-20 18:36)
 平城山という歌 (2011-08-11 13:48)

Posted by ecell at 19:46│Comments(0)学習
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。