雑学・和歌山→記事一覧 投稿した記事が増えてきましたので目次と要約のサイトにリンクしました(2010.4.3)。画像も増えてきましたので、雑学・和歌山 MY ALBUMにリンクしました(2011.2.12)。

2012年02月29日

おやじギャグ英語術

最近は、親父ギャグは流行らないようだ。場の雰囲気を和らげたいと思って発する親父ギャグは、思いとは反対に場を凍らせてしまうことも少なくない。

バッタがトイレで踏ん張った
美味しかったー(大石勝った)!吉良負けたー!

旨かったー(馬勝った)!牛負けたー!
みんないるか?……いない人、手を挙げて!


でも案外、親父ギャグおもしろいと思いません。わたしの親父は食事のたびに「(馬勝った)!牛負けたー!」と言っていました^^

昨日、書店で英語のギャグ(というかユーモア)の本を立ち読みした。佐藤卯一さんという方が書かれたジャパングリッシュで堂々『72歳はとバス名物ガイドが教える 使える!通じる!おやじギャグ英語術』という本です。



外国人客を相手に英語で都内案内を今もしているそうです。おもむろに鉛筆を取り出し、「This is a pen.」と話します。これは日本の学校で最初に学ぶ英文です。でも、わたしは今まで実生活でこの言葉を使ったことがありません、と話し笑いをとる。

武士の銅像を指さして、「That’s Tom Cruise!」、知らないことを聞かれたら、「Top secret!」、日本の人口は、「one two three four five six seven eight nine」と言ってしまえなど、楽しいガイドの詳細が書かれている。

わたしの場合は、ユーモアというより無知から結果として相手を楽しませている。チャットでの幾つかの失敗例。

「I envy you.」(あんたが羨ましいよ)と言いたかった。なのに「I navy you.」海軍するってどういう意味じゃ?
「What do you do?」と聞かれ、「I'm chatting.」と答えて、お前の仕事はチャットすることかい、「You are funny.」。

「Please wait.」と言われ、「O.K. I will wait for 100years.」これは受けた。
「How old are you?」には「I'm always 18」。これは受けなかった。

あー、すみません。またもや面白くもないことを書いてしまいました。言いたかったことは、この本「おやじギャグ英語術」をゆっくりと読むことをお薦めしたかったのです。

わたしは、我慢して図書館で借りるつもりです。地元の図書館がこの本を購入するのは何時のことやら。だから、ゆっくり読めるのはしばらくは無理だろう。


同じカテゴリー(英語学習)の記事
 お薦めのサイト (2013-11-08 13:35)
 教育制度が変わる兆し (2013-10-30 19:50)
 ペーパーバック Anne of Green Gables (2012-03-31 23:01)
 ラジオシアター Anne of Green Gables (2012-03-30 11:17)
 英語の勉強 (2012-01-05 23:52)
 英語学習Duo3.0 (2011-12-05 08:24)

Posted by ecell at 19:11│Comments(0)英語学習
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。