雑学・和歌山→記事一覧 投稿した記事が増えてきましたので目次と要約のサイトにリンクしました(2010.4.3)。画像も増えてきましたので、雑学・和歌山 MY ALBUMにリンクしました(2011.2.12)。

2013年07月13日

和歌山の夏祭り

私たちの住む地域の祭りには祖先の霊を祭るという意味があります。盆踊りも然り、盆の時期に死者を供養するための行事です。日本の無形文化財であります。

残念なことに、今では環境汚染の問題から禁止されていますが、少し前には精霊流し(灯籠流し)も行われていました。ソーメン流しじゃありませんよ^^

お盆の迎え火、送り火、ナスとキュウリで作った牛と馬。大きな蓮の葉の上に置き、父や母や姉、ご先祖様が馬に乗り速く着てねと、帰りはゆっくり牛に牽かれ、念仏あげて、ご冥福を祈ります。

お盆は、太陰太陽暦である和暦(天保暦など旧暦という)の7月15日を中心に行なわれる祖先の霊を祀る一連の行事です。ただ、和歌山など関西では、日取りを1ヶ月遅らせて(月遅れ)、「8月15日」をお盆としています。

もう随分と昔のことですが、お盆の時期にはけやき通りを電飾を点けた路面電車が走っていました。まだ和歌山市内でもホタルが川の近くの民家に飛び込んできたり、蛙、トンボ、アメンボウ、めだか、泥鰌、メジロ、鶯、鶴が身近にいた時代のことです。すずめが屋根瓦の隙間に巣をつくり子育てをしていたり、軒先にツバメが巣をつくり、玄関を出たり入ったりせわしく行き来をしていました。路地に縁台を出して、夕涼みをしながら将棋を指している大人たち。それを見ている子供たち。

わたしは、夏祭りといえば、新潟を思い出します。新潟の短い夏を惜しむかのような信濃川の花火や民謡流し。それに長岡の3尺玉の花火。ああ、それに小倉の祇園祭。もう子供たちが太鼓の練習を始めているのだろうか。路地裏で子供たちが叩く祇園太鼓の音。沖縄の夏の風物詩エイサー。

日本の夏、和歌山の夏、また良いものです。熱中病に注意し、夏休み、良き思い出をたくさん作ろう。別に穴場じゃないけど、和歌山城の天守閣、あそこは風がとっても気持ちいいよ。昼寝するにはもってこいの場所だと思うな。

参考:鹿児島の市電より

和歌山の夏祭り

和歌山市観光協会より
和歌山港まつり
7月28日(日) ※荒天時は7月31日(水)に延期
開催時間 19:45~
開催場所 和歌山県和歌山市西浜
打ち上げ数 4000発 尺玉あり

和歌山マリーナシティ
開催期間 ・7月14日(日)、28日(日) ・8月の毎週日曜日・お盆(8月13日~15日)、9月15日(日)
開催時間 7月・8月は20:00~(予定)、9月15日は19:30~(予定) ※小雨決行、荒天時は中止
開催場所 和歌山県和歌山市毛見1527   和歌山マリーナシティ 西側防波堤
打ち上げ数 約6000発(1日※打上花火1000発・特殊効果花火5000発)


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
ハリケーンに向かってボートを漕いだ女性
今日のグーグルはグー
13億の大国のネットユーザー
ビハインド・ザ・コーヴ
バセットの涙
お正月の天気
同じカテゴリー(イベント)の記事
 「この世界の片隅に」 観たいなぁ (2017-03-29 19:30)
 政治とスポーツ (2016-08-12 08:52)
 5月の祝日 (2016-04-30 12:17)
 雨の中の桜花 (2016-04-04 09:49)
 卒業式の歌 (2016-03-27 10:04)
 Googleの国際女性デー (2016-03-08 09:21)

Posted by ecell at 07:54│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。