雑学・和歌山→記事一覧 投稿した記事が増えてきましたので目次と要約のサイトにリンクしました(2010.4.3)。画像も増えてきましたので、雑学・和歌山 MY ALBUMにリンクしました(2011.2.12)。

2011年09月17日

ドヤ顔

輿石民主党幹事長の関係記事で「どや顔」と言う言葉が出てきた。例えば、2011年9月16日(金)08:00産経新聞。

“どじょう”内向き 仲間べた褒め/野党は黙殺
詩人・相田みつを氏のどじょうの詩が結んだ「相思相愛」。輿石氏は「ドヤ顔」を浮かべたが、議場はしらけた空気が漂った。


わたしは、この「ドヤ顔」を「どや街」(日雇い労働者などの泊まる簡易旅館が多く集まっている地域)の連想から、ホームレスのような顔つきの人と勝手に思い込んだ。ホームレスの人、どや街に住んでいる方、すみませんでした。


しかし、どうもおかしいと思い、先ほどネットで調べました。「どや」(どうや)とは、関西の方言で、「どうだ」(「How am I doing?」)という意味で、「やど(宿)」を逆さ読みにした語である宿屋・簡易旅館の「どや」とは関係がないということがわかりました。

つまり、(輿石幹事長は)「どうや、わしゃ、偉いんやぜ」という顔をしているということか。まさに言葉は生き物...

ドヤ顔

蛇足:
どや顔とは、得意顔 のこと、自らの功を誇り「どうだ」と自慢している顔。ならば、この言葉の意味も知らず、情けないときの顔はなんと言うべきか?


同じカテゴリー(行政)の記事画像
美しき虐殺者の死
安倍昭恵夫人のユーモア
なんか自民党、感じ悪いよね
森友学園籠池泰典理事長の国会喚問
雑賀鉄砲集?
全国学力テスト、2教科で全国最下位
同じカテゴリー(行政)の記事
 慢心、驕りの安倍内閣 (2017-06-10 12:47)
 介護に疲れた夫死ね (2017-05-07 11:20)
 あんたクビって言いたい (2017-04-28 08:25)
 喜劇かご池劇場 (2017-04-02 10:25)
 美しき虐殺者の死 (2017-03-31 10:47)
 籠池理事長の証言は真実か (2017-03-29 11:14)

Posted by ecell at 08:22│Comments(4)行政
この記事へのコメント
7月に中国の留学生にあった時、彼女は「日本語のクラスで新語について報告するという課題がでた」と言って、「どや顔」について調べたと言う話しをしていました。私は年寄りで 新語を調べる気もなく 今日、貴ブログで初めてその意味を知りました。こういうコトバを留学生が覚える必要は なさそうです。
Posted by jtwいたち猫 at 2011年09月20日 18:14
jtwいたち猫さん、こんばんわ。

コトバってほんとうに不思議ですね。
ずいぶん前のことですが、「おとうさんは家にいます」って文章を子供が「OTOUSANHA」と読んで、おとうさんが「はっ」となった話を聞いたことがあります。

もし、時間がありましたなら、「日本人の知らない日本語」も読んでいただけると嬉しいです。
http://where.ikora.tv/search.php?search=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E&p=2
Posted by ecellecell at 2011年09月20日 23:00
「日本人の知らない日本語」カキコミ拝読しました。
動物についての共通点が鳴き声だということですが
何度 読んでも、分かりません。ボケてきた しるし
かと思います。
その前の大学教授についてのカキコミも拝読しました。
教育学部にも 変わったと言うか勉強する気のない
教授がいるとは 留学生から聞いています。
Posted by jtwjtw at 2011年09月21日 07:06
すみません。一部抜粋でしたので、わかりづらかったと思います。
鳩、蚊、鴉、猫の四つの漢字に共通するものという意味です。

ハトは「九(くー)」と鳴く、カは「文(ぶん)と飛んでくる」、鴉は「カラスはがぁ(牙)と鳴く」、ネコは「苗(ミョウ=ミャオ)と鳴く」から、これらの漢字には「鳴き声」の漢字が一字含まれている、が正解だそうです。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4840126739?ie=UTF8&tag=ecell-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4840126739
Posted by ecellecell at 2011年09月21日 18:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。