雑学・和歌山→記事一覧 投稿した記事が増えてきましたので目次と要約のサイトにリンクしました(2010.4.3)。画像も増えてきましたので、雑学・和歌山 MY ALBUMにリンクしました(2011.2.12)。
2016年04月19日
次々と悲しい報せが
16日未明の地震発生後、生存率が急激に下がるとされる72時間を今日19日午前1時25分に向かえた。警察や自衛隊などは夜も懸命の活動を続けているという。

出典:毎日新聞
一方、避難した被災者は車中で泊っているのが原因とみられる、肺塞栓(そくせん)症(エコノミークラス症候群)で、10人近くの方が入院し、うち2人は心肺停止の状態らしい。
14日夜の地震の後、車中泊から「今日は座敷に寝るけん」と自宅に戻り、16日未明の本震によって亡くなられた方もおられる。
次々と悲しい報せを聞くたびに、その人の人生、それに人間一人一人の運命、運不運を考えてしまう。
和歌山も自然災害の多発する地域であり、想定される大地震もある。それは何時来るかわからない。熊本大地震は他人事ではない。減災のための備えをしっかり考えておく必要があることを痛感する。

出典:毎日新聞
一方、避難した被災者は車中で泊っているのが原因とみられる、肺塞栓(そくせん)症(エコノミークラス症候群)で、10人近くの方が入院し、うち2人は心肺停止の状態らしい。
14日夜の地震の後、車中泊から「今日は座敷に寝るけん」と自宅に戻り、16日未明の本震によって亡くなられた方もおられる。
次々と悲しい報せを聞くたびに、その人の人生、それに人間一人一人の運命、運不運を考えてしまう。
和歌山も自然災害の多発する地域であり、想定される大地震もある。それは何時来るかわからない。熊本大地震は他人事ではない。減災のための備えをしっかり考えておく必要があることを痛感する。
Posted by ecell at 09:44│Comments(0)
│その他