雑学・和歌山→記事一覧 投稿した記事が増えてきましたので目次と要約のサイトにリンクしました(2010.4.3)。画像も増えてきましたので、雑学・和歌山 MY ALBUMにリンクしました(2011.2.12)。
2011年10月11日
フリーのゲーム
ネットから様々な無料ソフトがダウンロードできる。もちろん、ダウンロードせずに無料のオンラインで遊べるゲームもある。
昨日、「Passage」と言うゲームをダウンロードして遊んだ。3年以上前に創られたゲームソフトだが、一回5分程度の短編で、わたしは3~4回遊んでみた。面白いと言うより考えさせられた。
Passageは、廊下、通路、抜け道とか言う意味らしい。このゲームでは人生を表わしている。どちらかと言うと、ゲームというよりアートって感じがした。感激と言うほどではないが、何だか好い味のゲームである。ネットでは、あるイベントの後の主人公の表情を見て号泣したと言う人もおられる。まぁ、それは大げさとしても、一度プレーをしてみる価値はあると思う。
以下からダウンローできます。
人生を5分間に凝縮したゲーム"Passage"

上記サイトより
ファイルは約500KBと軽く、不要になれば、ゴミ箱にドラッグすればよい。使い方は、リターンキー、ESC、矢印キーで右のほうに主人公(あなた)を動かしていくだけ。ドラクエ、ローグあるいは戦国史(フリー版)のようにはまる心配は無い。人によっては何だと思うかもしれないが、薦めたい。
昨日、「Passage」と言うゲームをダウンロードして遊んだ。3年以上前に創られたゲームソフトだが、一回5分程度の短編で、わたしは3~4回遊んでみた。面白いと言うより考えさせられた。
Passageは、廊下、通路、抜け道とか言う意味らしい。このゲームでは人生を表わしている。どちらかと言うと、ゲームというよりアートって感じがした。感激と言うほどではないが、何だか好い味のゲームである。ネットでは、あるイベントの後の主人公の表情を見て号泣したと言う人もおられる。まぁ、それは大げさとしても、一度プレーをしてみる価値はあると思う。
以下からダウンローできます。
人生を5分間に凝縮したゲーム"Passage"

上記サイトより
ファイルは約500KBと軽く、不要になれば、ゴミ箱にドラッグすればよい。使い方は、リターンキー、ESC、矢印キーで右のほうに主人公(あなた)を動かしていくだけ。ドラクエ、ローグあるいは戦国史(フリー版)のようにはまる心配は無い。人によっては何だと思うかもしれないが、薦めたい。
Posted by ecell at 07:17│Comments(0)
│その他