雑学・和歌山→記事一覧 投稿した記事が増えてきましたので目次と要約のサイトにリンクしました(2010.4.3)。画像も増えてきましたので、雑学・和歌山 MY ALBUMにリンクしました(2011.2.12)。
2012年10月22日
大津市教育委員会が公表しないかも
9月27日の大津市教育委員会(9月定例会)後、教育長の澤村憲次委員を除く非常勤の教育委員4人は、これまでの対応を検証し、反省点などを市のホームページ(HP)で公表することを明らかにした。
このことについては、2012/09/29「いじめの反省、時期未定」で批判した。
教育委員4人が反省点を書くのにそんなに時間がかかるとは思えない。そのとき、結局はやる気が無いんだと感じた。そのとおりのようだ。
10月18日(10月定例会後)、各委員が進めている自己検証結果について「全国の教訓になればと思うが、個人情報が含まれ、公表できない可能性もある」との見解を示したのだ。ソース 「大津・中2自殺:カウンセラーもいじめ対策研修 教育委員長が提案」
この際、大津市は第三者か第四者委員会でも立ち上げて、教育委員会の要否について調査をしたらどうだろう。自分で反省もできない組織のようだから、調査委員会は各教育委員の思いを聴取し取りまとめ、各委員に代わって公表してやればどうか。
それにしても、「個人情報が含まれ公表できない」のなら、個人情報に関連するところを書かなければ良いだけの話じゃないの。要は公表してまた火種になるのが恐いだけのような気がするのだが...
このことについては、2012/09/29「いじめの反省、時期未定」で批判した。
教育委員4人が反省点を書くのにそんなに時間がかかるとは思えない。そのとき、結局はやる気が無いんだと感じた。そのとおりのようだ。
10月18日(10月定例会後)、各委員が進めている自己検証結果について「全国の教訓になればと思うが、個人情報が含まれ、公表できない可能性もある」との見解を示したのだ。ソース 「大津・中2自殺:カウンセラーもいじめ対策研修 教育委員長が提案」
この際、大津市は第三者か第四者委員会でも立ち上げて、教育委員会の要否について調査をしたらどうだろう。自分で反省もできない組織のようだから、調査委員会は各教育委員の思いを聴取し取りまとめ、各委員に代わって公表してやればどうか。
それにしても、「個人情報が含まれ公表できない」のなら、個人情報に関連するところを書かなければ良いだけの話じゃないの。要は公表してまた火種になるのが恐いだけのような気がするのだが...
Posted by ecell at 06:44│Comments(0)
│大津市いじめ問題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。